現地にオフィスを構えるマレーシア専業エージェント
UCSI International Schoolは教育、ホテル、不動産、技術、医療、コンサルの6つの事業分野をもつUSCIグループの所有するインターナショナルスクールで、グループの教育事業は1986年以来の歴史があります。教育事業の中では同インターナショナルスクールの他、UCSI 大学が有名で、マレーシア私立としては大学世界ランクトップの座をテイラーズ大学と争います。
2020年にクアラルンプールのチェラスに開校したKL校は、UCSIインターナショナルスクールでは最も新しいキャンパスと言えます。と言っても施設は元大学の施設を利用しているためピカピカの最新というわけではありません。ただ、スイミングプールを含め必要な施設はすべて備わっており、校舎の広さも十分と言えます。
キャンパスのロケーションは、チェラスというローカルタウンにありますが、近隣にエコチェラスモールというショッピングモールもありその上にはレジデンスもあるため、それらを利用すると通学や買い物に非常に便利な体制になります。
IT教育を重視しておりiPADをほぼ全ての授業で利用しておりEdTechと呼ばれる専用ラボも保有しています。
英語サポートはEALクラス(英語補習クラス)に加え、更に英語力の弱い生徒を対象とした(夏期限定の)EIPクラスも開始したため、より幅広い生徒が対象になりました。
カリキュラムは英国式ながら、現在世界で注目されているフィンランドの教育法を一部取り入れているところがユニークです。また、教師の6割がネイティブ教師という事です。
学生寮は2022年9月からオープンしました。
なお、AレベルコースはUCSIカレッジで提供されています。
まだ日本人生徒は少ないため、そういった環境をご希望の方はチャレンジされても良い学校と言えます。
下記のいずれかの成績を収めている場合は「超優秀」とした。
-IGCSEで、A*-Aが全体の70%以上
-Aレベルで、A*-Aが全体の70%以上
-IBDPの平均点が35ポイント以上
下記のいずれかの成績を収めている場合は「優秀」とした。
-IGCSEで、A*-Aが全体の50%以上
-Aレベルで、A*-Aが全体の50%以上
-IBDPの平均点が30ポイント以上
株式会社 暮旅
当サイト中のマレーシアリンギットおよび米ドルレートの円換算は、断りのない限り下記レートで行っています。