あのベルジャヤホスピタリティ大学がやってくる。 11月29日(土)東京ビッグサイトに集合!

kosaka

先日、弊社「株式会社暮旅」が11月29日の「ロングステイフェア」に出店することをお伝えしました。
ロングステイフェアHP↓
http://www.dokodekurasu.jp/

本日のお知らせは、なんとそのフェアにベルジャヤホスピタリティ大学(Berjaya University College of Hospitality)も担当者が来日し、弊社の隣にブースを出すことが決定しました。またフェア中にセミナーも行います。

ベルジャヤというとマレーシアファンの方はすぐに、モノレールインビ駅に隣接する「ベルジャヤタイムズスクエア」と呼ばれる巨大ショッピングモールと、その中に入っている「ベルジャヤタイムズスクエアホテル」を連想すると思います。そうです、その巨大コングロマリットのベルジャヤです。

今回出展するのは、そのベルジャヤグループが経営している大学で、ホスピタリティー(ホテル経営)やツアリズム(観光)が看板学部と言えます。(その他に料理学部やビジネス学部があります。)

それではなぜベルジャヤがわざわざ日本まで来て、フェアに出展したりセミナーを行うのでしょうか?実は日本にはホスピタリティビジネスに関する大きな潜在的マーケットがあるからです。

もう結論はお分かりだと思いますが、そのひとつの要因が2020年東京オリンピックです。オリンピックイヤーだけでなく、今後2020年に向けて毎年観光客が増大することが予想されています。ホスピタリティ市場が爆発するのは誰もが容易に予想できます。

それではオリンピックがなければどうでしょうか?なくてもやはりホスピタリティ市場は拡大します。特にインドネシア、マレーシアなどからムスリム(イスラム教徒)の観光客がすでに増大しています。東南アジアではビザが緩和されて、日本旅行ブームが起きています。円安も追い風の要因です。

こんな時代に若者がホスピタリティを学ぶのは実に理にかなっています。ところが日本でホスピタリティを専門的に学べる学校、大学があるでしょうか?残念ながら日本ではホスピタリティというと「おもてなし」という精神論にすり替えられており、学問として確立されていません。

もちろんおもてなしの精神は大切ですが、それだけで宗教的規律の厳しいイスラム教徒に対する十分なホスピタリティはできません。例えば主として食事に関する規律に「ハラール」があります。これらを学ぶ必要があります。つまりホスピタリティは理論であり学問です。

では、なぜマレーシアの大学でホスピタリティを学ぶのか?まず第一に、(もうこのサイトでは当たり前ですが、)マレーシアは英語が公用語で、私立大学はすべて英語で授業を行います。つまり自然に英語力が上達します。第二にマレーシアはイスラム国家で同時に他国のイスラム教徒の受け入れに大成功をしている観光大国です。イスラム教徒向けのホスピタリティ・ノウハウ(ハラール等)が身に付きます。第三に、人口の3割が中国系なので、(欲張り過ぎかもしれませんが、)中国語も習得する環境が整っています。(もちろん人口6割のマレー語も)

これってすごいと思います。これらスキルを身につけたら日本のホスピタリティや観光業界が喉から手のでるほど欲しい人材になりえます。また独立志向の若者は、将来ムスリム向けのプチホテルなど経営するという夢も広がります。イスラム関係のビジネスを勉強するのは将来に渡って自分の武器になるでしょう。

話が長くなりましたが、ベルジャヤホスピタリティ大学は、そういう貴重な教育機会を提供してくれる大学に違いないのです。

さて実際に大学の担当者から話を聞いてみたいとお感じになった方は、是非ロングステイフェアに足を運び、セミナーにご参加ください。

ロングステイフェアHP
http://www.dokodekurasu.jp/

【開催日時】 
2014年11月29日(土)10:00~17:00

【会場】
東京ビッグサイト 会議棟 レセプションホール

【セミナー】
15:15~15:45(セミナールームC)
当日受付、20名のみ 
「マレーシア留学でグローバルホスピタリティを学ぶ」ベルジャヤホスピタリティ大学
http://www.dokodekurasu.jp/seminar14.html#private

ブログカテゴリー: 

換算為替レート

当サイト中のマレーシアリンギットおよび米ドルレートの円換算は、断りのない限り下記レートで行っています。

RM→YEN:
31.0000
USD→YEN:
145.0000
Updated: 05/02/2024 - 15:46

お問合せ・無料オンライン個別相談・資料請求